曲目リスト
- 1.OPENING
- 2.残酷な天使のテーゼ (石川智晶+angela)
- 3.Spiral (angela)
- 4.Shangri-La (angela)
- 5.F.D.D (いとうかなこ)
- 6.追想のディスペア (いとうかなこ)
- 7.愛のメディスン ?アニサマバージョン? (桃井はるこ)
- 8.WONDER MOMO-i ?World tour version? (桃井はるこ)
- 9.マイペース大王(桃井はるこ+manzo)
- 10.溝ノ口太陽族 (manzo)
- 11.続・溝ノ口太陽族 (manzo)
- 12.Endless Tears... (彩音)
- 13.コンプレックス・イマージュ( 彩音)
- 14.Wonder Wind (ELISA)
- 15.ebullient future -アニサマVer-( ELISA)
- 16.ココロ(下田麻美)
- 17.「みくみくにしてあげる♪」【してやんよ】 (初音ミク)
- 18.ブラック★ロックシューター (初音ミク)
- 19.Help me, ERINNNNNN!! ( ビートまりお (COOL&CREATE))
- 20.tRANCE(GRANRODEO)
- 21.modern strange cowboy (GRANRODEO)
- 22.JET!! ? バニラソルト( 堀江由衣)
- 23.YAHHO!! (堀江由衣)
- 24.ハッピー☆マテリアル (堀江由衣+茅原実里)
- 25.First Pain( 石川智晶)
- 26.Prototype (石川智晶)
- 27.J☆S (宮野真守)
- 28.Discovery (宮野真守)
- 29.キミシニタモウコトナカレ ( May'n)
- 30.ダイアモンド クレバス (May'n)
- 31.ミラクル・アッパーWL( 奥井雅美 feat. May'n)
- 32.WHAT'S UP GUYS? ( 栗林みな実+谷山紀章)
- 33.鬼帝の剣( ALI PROJECT)
- 34.戦慄の子供たち (ALI PROJECT)
- 35.地獄の門(ALI PROJECT)
- 36.Voyager train (茅原実里)
- 37.Tomorrow's chance ( 茅原実里)
- 38.Paradise Lost( 茅原実里)
- 39.Precious Memories(栗林みな実)
- 40.涙の理由( 栗林みな実)
- 41.sympathizer ( 栗林みな実)
- 42.Crest of "Z's" (JAM Project)
- 43.守護神-The guardian (JAM Project)
- 44.レスキューファイアー(JAM Project)
- 45.SKILL (JAM Project)
- 46.RE:BRIDGE?Return to oneself? (アニサマフレンズ)
- 47.OUTRIDE (アニサマオールスターズ)
- 48.RE:BRIDGE?Return to oneself? (アニサマオールスターズ)
内容紹介
009年8月22日(土)、8月23日(日)にさいたまスーパーアリーナにて行われた、アニソンライブ「Animelo Summer Live 2009 RE:BRIDGE」。チケット一般発売日に即日ソールドアウト。開催日当日はプレミアムチケットを持った、両日計約5万人のアニソンファンがさいたまスーパーアリーナに集結しました。2日間で総勢37組54名の出演アーティストによる11時間半を越えるパフォーマンスに過去最高の盛り上がりをみせたライブの模様がBlu-ray/DVDに収録され、再びあの感動が蘇ります。
ライブの模様を各日Blu-rayでは2枚組、DVDでは3枚組の大ボリュームで発売決定。また、プレミアム映像として、出演アーティストのリハーサル風景や、当日の楽屋での姿などのオフショットもたっぷり収録されています。
世界中すべてのアニソンファンに送る至高のBlu-rayです。
※2009 年8 月22 日当日に演奏された曲のうち、この商品には未収録の楽曲もございます。何卒ご了承ください。
Animelo Summer Live2009/DWANGO内容(「キネマ旬報社」データベースより)
2日間で約5万人のファンを魅了したアニソン界最大のライブイベント"Animelo Summer Live"8月22日公演の模様をBD化。ALI PROJECT、angela、いとうかなこほか、人気アーティストが多数出演。レーベルの枠を超えて最高のライブパフォーマンスを魅せる。内容(「Oricon」データベースより)
恒例となった夏のアニソン界のビッグイベント「Animelo Summer Live」の2009年8月に行われたライブを映像化!さらにプレミアム映像として、出演アーティストのリハーサル風景や当日の楽屋での姿など、オフショットもたっぷりと収録。本作では22日に行われた模様を収録。
ほっちゃんの可愛さに失神
(2010-03-01)
2009年のアニサマ1日目に参加したのですが、本当にすごい!!!
会場の熱気、出演者の方々の熱意、そして自分の中に今まで秘めていたあふれんばかりのエクスタシーが爆発して
埼玉スーパーアリーナを雛を守るような親鳥の優しさのように包んでいました
そして、僕はほっちゃんと目があったときにそれを確信しました
僕は心から彼女を愛していることに
僕の、いや会場に来ていた、否、世界中のアニソンファンたちの熱気とその愛に酔いしれてください
初音ミクのところが注目
(2010-02-28)
毎年恒例のコラボパートでは女性Voと男性Voのコラボ栗林みな実+谷山紀章のところは必見だと思います。
逆に桃井はるこ+manzoのところでは桃井はるこはショルキーの演奏のみだったのでちょっと物足りませんでした。
最初初音ミクの出演が決定したときにどうすんだよって思いましたが、映像流すだけで来るとは思いませんでした。でも初音ミクを知ってる人にはいい演出だと思います。知らない人は唖然としたでしょうけど。
Disc2の16:07付近の奥井雅美+May'nでMay'nが歌ってるけど声が無いところあるんですが編集ミスですかね?(でもMay'nは奥井パートも口ずさんでるんでどちらかは判りませんが)
残念といえば、初音ミクのマスター映像くらい収録して欲しかったって事。
あとスクリーンの映像が実際の映像より一瞬遅れてるんですがステージと比較できるBDではちょっと気になります。
中川翔子のパート全カットも、空色daysはグレンラガンのOPで好きな曲だっただけに残念です。
同梱されてる冊子は去年と変わらず質素です。アーティスト紹介や略歴見たいのも載せて欲しいです。もしくはディスクに収録して欲しい。
関係ないけど桃井はるこさんの11月のライブDVDってまだでないのかな。
気になるのは
(2010-02-25)
ライブ出演者によるパフォーマンスは最高でした。
ただ、気になるのは「遠くからのカットが多い」ということです。
感じ方は人それぞれだとは思いますが、私はそこがどうしても残念でなりません。
専門的な言葉は分からないのですが
【演者が小さく、遠くから見た(客席の割合の大きい)ステージの画】
が、JAM Projectでのパフォーマンス時、特に。
歌っている表情や間奏時の動きなどをアップで見たかったな、と思いました。
アニソンてすごい!
(2010-02-23)
JAMが大好きで、それをきっかけにこのアニサマの存在を知り、購入しました。
ものすごいボリューム
そして豪華過ぎるアーティストたち
これで初日!?
まだ2日目があるなんて信じられません
ダニーも言ってましたが、「最高」の一言に尽きます!!
何人かのアーティストが涙流すもんだから、自分ももらい泣き
アニサマ最高!!!!
(2010-02-22)
私はアリプロジェクトのために行きました。
会場はすごく盛り上がっていて興奮していましたwww
8月にブルーレイを買ったのでブルーレイディスクを買わせていただきました(彡'ω')ノ
もう楽しみで楽しみです発売が待ち遠しいです(●>ω<)ノ
2010年も行きたいと思います。